プライバシーポリシーPrivacy Policy

DENZAI株式会社(以下、「当社」という。)は、当社が収集する個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシーを定めます。

「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

当社は、当社のサービスの利用者(以下「利用者」といいます。)による刊行物その他の情報・資料の送付要求、お問い合わせなどがあった場合、適法且つ適正な方法により、個人情報の収集を行う場合があります。
また、当社は、当社の採用活動により、求職者から直接または間接的に受領した履歴書・職務経歴書の記載事項や採用活動のために行った当社と求職者との間の通信内容等により個人情報の収集を行う場合があります。
収集する個人情報は、氏名、性別、年齢、生年月日、住所、電話番号、企業・団体名、メールアドレス、ファックス番号などの連絡先に関する情報等です。

当社で収集した利用者及び求職者(以下「利用者等」といいます。)の個人情報は、利用者等の権利を損なわないよう充分配慮した上、以下の目的で利用し、これらの目的を超えて利用することはありません。

  • 頂いたお問い合せ内容に関して、書面、電話及びメール等でご連絡をさせていただく場合。
  • 希望された申込書やパンフレットなどの郵送物を送付させていただく場合。
  • 当社から求職者への採用情報の提供、採用選考、本人確認、応募履歴の確認その他当社における採用活動を行う場合。
  • 上記利用目的に付随する目的。

当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、本ウェブサイト上に公表するものとします。

当社が知り得た利用者等の個人情報は、原則として第三者へ公開・開示することはありません。ただし下記の場合においては開示する場合があります。

  • 利用者等の同意がある場合。
  • 利用者等の要望により、利用者等に代わって当社が何らかのサービス等の手続きを行う場合。
  • 法令に基づき必要とされる場合。
  • 裁判所、検察庁、警察又はこれらに準じた権限を有する期間から、個人情報についての開示を求められた場合。
  • 公共の利益、公衆衛生の向上、人の生命や財産保護のために必要であり、本人の同意を得ることが著しく困難な場合。

利用者等は、当社に対し、当社の保有する利用者等に関する個人情報の開示を求めることができます。ただし、個人情報の開示は、原則としてご本人から請求されたものに限って行います。
当社は、利用者等から個人情報の開示を求められたときは、下記の事情がない限り、当該利用者等に対し、遅滞なくこれを開示します。

  • 開示することにより、本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。
  • 開示することにより、当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。
  • 開示することにより、その他法令に違反することとなる場合。

利用者等は、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。ただし、訂正等の請求は、原則として本人から請求されたものに限って行います。
当社は、利用者等から前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、下記の事情がない限り、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。

  • 訂正等により本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。
  • 訂正等により当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。
  • 訂正等によりその他法令に違反することとなる場合。

当社は、上記に基づく訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これを利用者等に通知します。

利用者等は、当社の収集した個人情報が、下記のいずれかに該当する場合、当社に対し、個人情報の利用の停止又は消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求めることができます。

  • 当社が、事前に公表している利用目的を超えて利用者等の個人情報を取り扱った場合。
  • 当社が、不正の手段により利用者等の個人情報を収集した場合。

当社は、利用者等から、その利用の停止または消去を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。当社は、利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これを利用者等に通知します。
上記にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合、その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、利用者等の権利利益を保護するために必要な利用停止等に代わるべき措置をとることができる場合には、利用停止等に代えてこの措置を講じ、その旨を利用者等に通知するものとします。

当社は、個人情報について、漏えい、滅失又は毀損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。具体的な安全管理措置の内容については、別途社内規程において定めますが、概要は次のとおりです。

物理的安全管理措置

  • 個人情報を取り扱う区域への入退室をカードキー等で管理します。
  • 個人情報を取り扱う機器や保存された媒体等が盗難されないよう、施錠された区域で管理します。
  • 個人情報を持ち運ぶ場合、パスワード等で保護された状態にした上で外部記録媒体へ保存をします。

技術的安全管理措置

  • 個人情報へのアクセス権限の管理(アクセスする者の限定(異動・退職者の権限の速やかな停止等を含みます。)、アクセス状況の監視体制(アクセスログの長期保存等)、パスワードの定期的変更、入退室管理等)を実施します。
  • 個人情報の持ち出しの制限(不必要な外部記録媒体への保存の禁止、社外との電子メールのやり取りの監視等)を実施します。
  • 外部からの不正アクセスの防止措置(ファイアウォールの設置及び監視等)を実施します。

組織的安全管理措置

  • 役員、従業員に対する定期的なセキュリティ・個人情報保護に関する研修を実施します。
  • 個人情報の管理に関するマニュアルを定め、役員、従業員に遵守させるとともに、遵守の状況について適切な監査を実施します。

ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までご連絡ください。

住 所
東京都港区港南二丁目16番4号 品川グランドセントラルタワー
e-mail inquiry@denzai.group
電話番号 03-6260-0088(受付時間)9:00AM-17:00PM

このプライバシーポリシーに記載された内容は、当社が必要に応じて変更することがあります。ご利用の際には本ウェブサイトの最新内容をご確認ください。

DENZAI株式会社
代表者 代表取締役社長 上村浩貴