代表取締役社長 登壇イベントのお知らせ – 4月13日「自然エネルギーと北海道・日本の未来」
G7札幌気候・エネルギー・環境大臣会合に合わせて、2023年4月13日(木)に札幌市民交流プラザ 3階 クリエイティブスタジオおよびオンラインにて開催されるフォーラム「自然エネルギーと北海道・日本の未来」に、DENZAI株式会社 代表取締役社長 上村浩貴が、【第2部】パネルディスカッション「自然エネルギーで北海道を元気にする」にて登壇いたします。
北海道は自然エネルギー資源の宝庫であり、北海道の自然エネルギー資源を活用していく機運を盛り上げるフォーラムです。
日時 |
2023年4月13日(木) 14:00-16:30 |
|
参加方法 |
(1) 会場来場 |
札幌市民交流プラザ 3階 クリエイティブスタジオ ※無料。 事前に来場登録が必要です。 先着順 |
(2) オンライン |
Zoom Webinar ※無料。 事前にオンライン登録が必要です。 |
|
主催/共催 |
公益財団法人自然エネルギー財団 |
プログラム(敬称略)2023年3月31日現在
司会:工藤 美香(自然エネルギー財団 上級研究員)
【第1部】 トーク「なぜいま北海道なのか?」 |
|
話題提供: |
相川 高信(自然エネルギー財団 上級研究員) |
スピーチ: |
石井 一英(北海道大学 大学院工学研究院 環境創生工学部門 教授) 北海道(調整中)、札幌市(調整中)、経済団体(調整中) |
【第2部】 パネルディスカッション「自然エネルギーで北海道を元気にする」 |
|
|
加藤 龍幸(石狩市長) 片岡 春雄(寿都町長/風力発電推進市町村全国協議会 会長) 吉田 悟(株式会社北拓 取締役副社長) 上村 浩貴(DENZAI株式会社 代表取締役社長) 斉藤 哲夫(自然エネルギー財団 特任研究員) 鈴木 亨(NPO法人 北海道グリーンファンド 理事長) |
モデレータ |
大林 ミカ(自然エネルギー財団 事業局長) |
【第3部】 パネルトーク「自然エネルギーのある北海道の未来について」 |
|
|
榎 昭博(留萌市役所 農林水産課長) 高橋 孝介(株式会社グリーンパワーインベストメント 洋上風力事業開発本部 企画調整グループ マネージャー ) 山東 晃大(自然エネルギー財団 上級研究員) |
モデレータ |
小林 ユミ(NPO法人 北海道グリーンファンド 事務局長) |
※プログラムや登壇者は予告なく変更する場合があります。日英同時通訳あり。
その他詳細につきましては下記公益財団法人自然エネルギー財団ホームページにてご確認ください。